fc2ブログ
FC2 Blog Ranking参加しました。ポチッ!とお願いします。m(_ _)m

Custom Telecaster組み込み完成編

大方完成が見えてきました。
3プライでピックガードを作成します。

20190824_094258[1] 20190824_102304[1]
少し着色してビンテージ感を出します。

コントロールパネルと、ネックプレートは厚いものしか入手できないので、ビンテージと同じ厚さで作成を依頼しました。
プレートが面一より下がってます。
20190824_143133[1]

次は弦を通すための穴ですが、これはボディバックの木材とツライチになるようにします。
このように一段落とし込みの加工をして
20190831_140408[1] 20190831_140525[1]

キッチリ打ち込むと、このようにツライチになります。
20190831_140714[1]

ネック周りです。
ペグはブラスのKeystoneをおごりました。このペグ少し硬いので、シリコンスプレーでギアを慣らしておきます。

20190824_142416[1] 20190824_135400[1]

ナットの加工です。ここは一気に攻めてしまうとやり直し必須になってしまうので、測定器はあるのですが、目安にして2~3回かけてじっくりと弦高を調整していきます。

20190901_161211[1] 20190831_154221[1]

ネックジョイントの金具、これもオリジナルで薄い物を作成してます。
ネックとボディの嵌合も少しずつ楽しんで削っていきます。

20190831_152911[1] 20190824_143336[1]20190823_174057[1] 20190901_161916[1]20190824_103601[1] 20190831_145356[1]

ピックアップはBigTという私のなかではテレキャスターNo1のピックアップをフロント、リアに装着して、弦高調整しながら数ヶ月調整期間かけてじっくり育てて行きます。

・・・が、アンプ持ち込み修理のお客様が来社して、修理の間、弾いていたのですが、、突然「連れて帰りたい!」との申し出となり、泣く泣く手放すことになりました。。。
 完成時の写真もとっていなかったので、お客様に写真を取って送ってくださいとお願いして届きました。完成の写真です。

image3.jpg image4.jpg

1ピースアルダーボディ、ハカランダ指板Keystoneペグ、クレイドット、BigT PickUpと、、、自分用で作成していたのですが、、、やはり即売となってしまいました。
音も良かったなあ・・・かわいがってもらってください

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
お問合せは、こちらにお願いします。 contact@akgsound.com

AKG工房

Author:AKG工房
ギター用真空管アンプ、キャビネット、エフェクター等作成・モデファイ・修理します。


★お問い合わせ(Mail)

★WEB SITEへGo

更新カレンダー
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Categories

openclose

リンク
お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
アクセスランキング
FC2 Blog Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
1106位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
53位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
QRコード
QR